家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

金利1%の差が700万?!

住宅ローンを組む時に気になる適用金利。 しかし、金利が0.1%、あるいは1.0%違うとして、 どれくらいの差が生まれるかは、実感として得にくいものです。 そこで、一例を挙げて、検討してみましょう。 設定条件として、借り入れ額3000万円、 35年元利均等方…

新規設計監理契約「保谷の家」

今年の夏頃から土地探しの相談に乗らせて頂いた30代のご夫婦。 無事、土地がみつかり、一昨日、設計監理契約を結んで頂きました。 いざ土地が見つかると、すぐ土地売買契約という運びになり、 銀行を廻ったり、役所を廻ったり、必要書類を揃えたり、 買主…

「こうのす台の家」仕上げ材などの検討

〜今日はスタッフブログの日です〜 「こうのす台の家」のお打ち合わせも早いもので折り返し地点。 展開図をお見せし、内外装の仕上げやサッシの種類、電気設備など いろいろと細かい内容について検討していただいています。 中でも迷いそうなのは、外装材で…

フェイスブックで撮影オフ会

今日は、新宿御苑で撮影オフ会を企画。 23名の写真仲間の方達に参加して頂きました。 (click!) (1日1回、応援クリックして頂けると嬉しいです。)

お台場の夜景

【関連記事】お台場の夕陽 奥山裕生設計事務所HP (click!) (1日1回、応援クリックして頂けると嬉しいです。)

土地を買うなら、まず設計事務所にご相談を

最近、土地探しのご相談を多く頂けるようになりました。 ブログやオールアバウトなどで事務所のWEBサイトに 辿り着いて頂くケースが多いのですが、 よく皆さんがおっしゃられることは・・・ 「土地は自分たちで探してから設計事務所に 依頼しないといけな…

元スタッフ

今日は、元スタッフのtomoが事務所に遊びに来てくれました。 事務所と自宅が徒歩5分の距離で同じ駅を使っている割には、 普段、ばったり会うこともなく、顔を会わすのは久しぶり。 まずは、元気そうで何よりです。 ちょっと違う業界に転職をしたので、戸惑…

第3回「建てた人に聞いてみよう!」ワークショップセミナー終了

本日、経堂地区会館・別館にて、 第3回「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 ワークショップセミナーが開催されました。 詳しいご報告は、また後日。 みなさま、お疲れさまでした。 (click!) (1日1回、応援クリックして頂けると嬉しいです。)

土地と建物にかかる諸費用の項目

夏以降、土地探しのご相談に乗らせて頂いた方が来所。 先週末に無事、土地契約を結ばれ、 次は決済に向けて、銀行と住宅ローンの詰めの段階です。 この段階で、把握しておきたいことが、費用の内訳。 特に、諸費用と呼ばれるものがいくらかかるのかというこ…

明後日、家づくりセミナー開催!

明後日23日、世田谷区経堂にて、家づくりセミナーが開催されます。 「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 主催は、「経堂の家」の建て主さんです。 設計事務所の営業のためのものではありませんので、 お気軽にご参加ください。 建て主さんが、…

少しづつ決定事項を積み上げていく打ち合わせ

今日は、「こうのす台の家」打ち合わせ。 内外装仕上げ、開口部、展開図、電気設備図、設備機器類など、 盛りだくさんの内容。 クライアントご家族が、結論を出せる項目、判断に迷う項目ともちろんありますが、 判断に迷われる項目については、無理に急いで…

土地探しチェックのご同行

今日は、土地探しのご相談を頂いている方と一緒に、 有力候補地のチェックに同行してきました。 非常に素直な土地で問題はなかったのですが、 とても残念なことに直前で、先に買い手がついてしまった模様。 こういう時は、前向きに捉えて、次に生かすことが…

続・2012年贈与税の非課税枠の動向

民主党税制調査会は、今年で期限切れとなる贈与税の減税特例を 2013年末まで2年間延長する方針を固めました。 また、贈与税の非課税枠を今年の1000万円から1500万円に引き上げる方針。 党税制調査会は、こうした要望を今月下旬を目処に政府に提出する予定で…

賃貸テラスハウス8年ぶりの再会

賃貸住宅「F−HOUSE」(杉並区成田東)が完成したのが平成15年春。 今日、次の入居者の為のクリーニング中ということで、 オーナーさんのご好意により、8年ぶりに内覧させて頂きました。 8年ぶりに我が子に再会するような心境になり、嬉し恥ずかし…

セミナー+異業種交流会へ

昨夜は、ビジネスセミナー+異業種交流会に参加してきました。 セミナー講師は、テレビでも活躍中の藤巻幸夫さん。 テーマは、コミュニケーション。 藤巻ワールドに引き込まれ、会場は爆笑の連続。 卓越したコミュニケーション能力で、 企業のトップ同士をW…

「階段ホール×自然素材」特集

「経堂の家」 中央に階段室のある間取りです。 階段室上部のトップライトが周辺の部屋に光を導き、 風通しをよくしています。 「狛江の家」 列柱によって玄関ホールと緩やかに仕切られた階段室。 上下階との空気の流れもスムースです。 「金沢文庫の家」 シ…

A・R・T

〜今日はスタッフブログの日です〜 「こうのす台の家」図面作業、それから、年明けの個展に向け 少しずつ模型づくりや展示用資料の作成を進めている 今日この頃です。 さていよいよ事務所の恒例行事として毎年参加することに なっているマラソン大会が今週末…

唯一の自慢

今日は、新規ご相談のご家族に来所して頂きました。 お子さんが3歳の娘さんと1歳の男の子。 もう可愛くて仕方がありません。 本当は打ち合わせをしなくて遊んでいたい気分。(笑) 久しぶりに小さい子を抱っこさせてもらいました。 プニプニ。 ちなみに、…

菊香る季節

菊まつり@川越 (click!)

住宅資金×贈与税×税務署のお尋ね

住宅を新築したり、マンションを購入して、しばらくすると、 税務署から、「お尋ね」という書面が届くことがあります。 全ての方に送られてくるわけではなく、無作為に抽出して送られてくるそうです。 何について尋ねるかと言えば、 「住宅を取得するための…

「リビング×自然素材」特集(ワークスペース編)

「PHB#102」 リビングのコーナーに書斎スペース。 ちょっと籠もれる落ち着いたスペースです。 「経堂の家」 リビングの近くにワークスペース。 子供の様子を見ながら在宅仕事が可能です。 「GY#508」 手前のカウンターは夫婦で両サイドから使え…

「リビング×自然素材」特集(小上がり編)

「高尾の家」 リビングのコーナーに畳の小上がり。 客間用のスペースとして確保しています。床下収納付き。 「AK511」 ダイニングのベンチを兼ねた畳の小上がり。 ロールブラインドを下げると個室化してベッドにもなります。 「経堂の家」 ここもベンチ…

ショールーム巡り

昨日、「千早の家」の追加工事が完了。 これでひと段落です。 関係者の皆様ありがとうございました。 今日は、衛生設備のショールームで下調べ。 いつも案内して頂くMさんに、 「ブログ用に写真、撮っていいですか?」 と聞いたら、 「どうせだったら、カッ…

賃貸住宅「F-HOUSE」のオーナーさんより

8年前に設計した賃貸住宅「F-HOUSE」のオーナーさんより、 ちょっと嬉しいご連絡を頂きました。 「F-HOUSEのB棟に新築以来8年間、お住まいになられていた方が、 今日、転居されたのですが、早速、今日の午前中に、 次の入居希望者が決まって、とってもビッ…

週末

東京デザインウィークということで、 昨日は夫婦で、六本木の東京ミッドタウンへ。 写真は、建築家の坂茂(ばんしげる)さんが設計したエルメスのパビリオン。 主な素材は、紙管、紙、合板で出来ています。 どこでも、分解や組み立てが可能で 4月のミラノサ…

「リビング×自然素材」特集(吹き抜け編)

「高尾の家」 ナラ無垢フローリング×珪藻土。 勾配屋根を生かした半吹き抜け・高天井です。 「F−HOUSE」 ナラ無垢フローリング×エコクロス。 天井の一部は木製格子としました。 「見沼の家」 カバ無垢フローリング×珪藻土。 吹き抜け空間に全ての部屋…

11月の事務所イベント

今月は仕事と遊びの事務所イベントがいっぱいです。 11月20日(日) 建築学生の人たちと戸田マラソン5kmの部出場 (奥山裕生設計事務所マラソン部?の活動) 11月23日(水) 「建てた人に聞いてみよう!建築家との家づくり」 ワークショップセミナ…

土地探しの同行@西東京市

8月頃から土地探しのご相談に乗らせて頂いているご夫妻より、 気になる土地が見つかりました!という連絡を受け、 今日は、西東京市(保谷)へ行ってきました。 保谷駅は初めて降りましたが、暮らしやすそうないい所ですね。 事務所からも西武線直通19分…

パンと陶芸の先生

夕方、フェイスブックの友達お二人が事務所へ遊びに来てくれました。 パン教室の先生(MARIKOさん)と陶芸教室の先生(horimeさん)。 事務所スタッフを含めて、昔からの知り合いのよう。 楽しいひととき。 不思議なフェイスブックの世界。 (click!) 「他の…

「小金井の家」アフターメンテナンス

昨日は、アフターメンテナンスのため、「小金井の家」へ。 玄関扉に自転車を倒してしまって傷が出来たとのことで、その補修作業。 設計者が行っても何の役に立つわけでもないのですが、 1年点検以来、1年半ぶりでしたので、 ちょっと「我が子」の様子が見…