家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

建て主さんインタビュー「GK1215」その4

インタビューその1インタビューその2インタビューその3 (橙スタッフ)暮らしは変わっていきそうですか? (ご主人)本当に間違いなく変わるだろうなっていう風に感じていますね。お互いの理想の暮らしを叶えて頂いたと思っていますし、そこから自分たち…

マンションリノベーション「AH609」現場報告その10

昨日は、左官仕上げの打ち合わせ。人気の左官職人さん。日々、忙しい中、前日の夜、仕上げサンプルをいくつも作って用意して頂いたそうです。数えてみたら、職人さんとは、もう10年、17軒目のお付き合い。こちらの意図をよく理解して頂いているので、ほぼお…

設計事例32「金沢文庫の家」

列柱でキッチンとリビングダイニングを緩く仕切っています。列柱は、ROSSOの設計で使い始めたのですが、住宅でもよく設計に入れています。美しく見せるためには、柱のプロポーションと間隔が大事です。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

「茅ケ崎の家」現場報告その10

先週に引き続き、外壁下地の木摺り板の施工中。隠れてしまうのが、もったいないような美しさ。 週に1回の定例打合せですが、順調に進んでいるので、今日はほとんど質疑なし。相撲好きの建て主さんと、今日も相撲談義。初場所の総括と、来場所への展望。「照…

富士見の家・朝の景

夜の景に続いて、朝の自宅写真も撮ってみました。 冬の朝、ロフトの窓からの光が、リビングに一瞬、差し込みます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

マンションリノベーション「AH609」現場報告その9

昨日の現場。造作工事が完成に近づきつつあります。リビングと寝室の間に木製ベンチを計画しています。ベンチの下は、おもちゃの収納スペース。ベンチの横は、飾り棚+照明。ベンチの上は木製ルーバー。ベンチの裏側は寝室から使う本棚。 コンパクトだけど、…

「春日町の家」現場報告その3

~今日はスタッフブログの日です~ 今日はお天気も良く、風もなく、現場監理日和!「春日町の家」配筋検査でした。 基礎コンクリート内の鉄筋のピッチ、種類、定着や継ぎ手(鉄筋の端同士が重なる部分のことです)の長さや金物の埋め込み深さなどが、構造計…

建て主さんインタビュー「GK1215」その3

インタビューその1インタビューその2 (橙スタッフ)工事中の現場についてはいかがでしたでしょうか? (ご主人)自分の中では、工務店さんとの繋ぎのところをアトリエ橙さんにしっかりやって頂いたので、すごい安心感がありました。最初に奥山さんが言わ…

富士見の家・夜の景

今日は、夜の自宅写真を撮ってみました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

「茅ケ崎の家」現場報告その9

昨日は午後から「茅ケ崎の家」の現場へ。練馬からは、なかなかの距離ですが、気持ちの良い現場なので、毎週、楽しみにしています。外部は左官の下地となる木摺り板(きずりいた)の施工中。 屋根はガルバリウム鋼板。板金屋さんが、図面以上の仕事をして頂い…

建て主さんインタビュー「GK1215」その2

(橙スタッフ)プラン提案の日はいかがでしたでしょうか? (ご主人)舞い上がりましたね(笑) (奥様)私は、調書に書いたことが全部きちっと反映されているというところがすごいなって思いました。そこに驚きました。大手リノベーション会社さんに一度行…

建て主さんインタビュー「GK1215」その1

昨年暮れに完成したマンションリノベーション「GK1215」の建て主さんインタビューです。何回かに分けて、お伝えいたします。 (橙スタッフ)完成おめでとうございます。 まずは、家づくりのきっかけを教えて頂けますか? (ご主人)在宅勤務をすることが多く…

「春日町の家」現場報告その2

昨日、午後からは「春日町の家」の現場へ。 「やりかた」の確認です。 「やりかた」とは、基礎工事に先立ち、基礎の通り芯、幅、高さなどを設定することを言います。木製の杭を打ち、貫(ぬき)に印をつけます。設計監理者は、現場が図面通りに設定されてい…

マンションリノベーション「AH609」現場報告その8

~今日はスタッフブログの日です~ 寒さが身に染みる季節ですが、日当たりのいい「AH609」のリビングはとてもあたたか。冬でも暖房いらずなお家になりそうです。 木工事は後半戦。大工さんや監督さんも、そろそろ残りの日数を数えるような頃合いになってきま…

シルエット「新宿三丁目」

にぎわいが戻ってきたと思ったら、また、東京は、「まん延防止等重点措置」の適用へ。 【関連記事】 daidaidesign.hatenablog.com アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

マンションリノベーション「GK1215」特集その4

リノベーションのもう一つのテーマは、「お互いが自分の時間を大事にできる家」でした。在宅勤務が増える中で、家族の距離間というのはとても大事な問題になってきました。 コロナ前の家づくりは、家族のコミュニケーションが大切とされてきましたが、コロナ…

マンションリノベーション「GK1215」特集その3

昨年暮れに竣工したマンションリノベーション「GK1215」リノベーション前の間取りの問題点は、玄関、洗面所の狭さとキッチンの閉塞感、そして、水回りの動線でした。その問題を全て解決するために、浴室を大きく動かし、キッチンと洗面所、玄関を繋ぐ動線を…

「茅ケ崎の家」現場報告その8

納品が遅れていたサッシがようやく入り、取り付けられました。次から次へと、品不足の建材が変わっていくので、監督さんや職人さんの苦労も、いつも以上となっています。それでも、皆さん、明るく前向きに取り組んで頂いているので、本当に有難い現場です。 …

「春日町の家」プレカット打合せ

昨日は、事務所に工務店の担当者さんとプレカット工場の課長さんにいらして頂いて、「春日町の家」のプレカット図の打ち合わせ。プレカット図とは、柱や梁材の加工図のことを言います。こちらの構造図をもとに、プレカット工場側で加工図を作成し、三者で最…

20年前の取材記事

「6年前の取材記事」に続いて、「20年前の取材記事」が出てきました。 私が育児に専念していた頃の取材記事です。デザイン系の雑誌なのですが、特集が「BABY CARE」。 記事のタイトルは、「子育てアリのライフスタイル」、今の世の中では、当たり前すぎるフ…

マンションリノベーション「AH609」現場報告その7

~今日はスタッフブログの日です~ 年明け最初の現場監理は「AH609」。今日は大工さん、電気屋さん、ユニットバスの施工業者さんと沢山の職人さんが入って下さっていてとても賑やかでした。 工事は引き続き壁天井の下地張りが進んでいます。ピアノを置く廊下…

6年前の取材記事

SNSで6年前の懐かしい記事が上がってきました。日経アーキテクチュアに取り上げて頂いた記事です。 と言っても、設計事例を取材して頂いたわけではなく、働き方について取材して頂いたもの。当時、働き方改革が叫ばれ始めた時期。まだまだ、設計事務所業界で…

枝垂れ桜

先日の雪景色はキレイでしたね。街から色が消えて、モノクロの世界になりました。写真は石神井川の枝垂れ桜。満開の桜のようでした。 アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村

食卓テーブルのちょうどいい高さは?

今日は、食卓テーブルの高さについて。 標準の高さは、700~720ミリですが、大切な寸法は、椅子の高さとの差です。食卓の高さー椅子の高さ=「差尺 」260~280ミリが、座りやすい高さです。また、「差尺」は、身長H÷6 が目安となります。ご家族の身長に合わ…

仕事始め

本日、仕事始め。 事務所近くの練馬大鳥神社に参拝してスタート。今年は、賑やかな酉の市が通常通り、開催できるといいのですが、新型コロナはどうやら第6波突入のようですね。あまり嘆かず、文句を言わず、批判せず、今年も淡々とやるべきことを行ないなが…

雪景色

〜今日はスタッフブログの日です〜 今日はよく冷えるなと思っていたら、 しんしんと雪が降り積もっていました。 交通機関にも影響が出そうな勢い…。 ですが、雪が降る日の静かな空気は好きです。 アトリエ橙は明日が仕事初めです。 しっかり休息が取れたので…

今年もよく休みます。

今日から仕事始めの方も多いかと思いますが、アトリエ橙は、明日までお休みとさせて頂きます。以前は元旦から仕事をしていたりもしていましたが、最近は、年始めくらいはゆっくりと、というのが事務所の慣例になっています。休みといえば、昨年から日曜日は…

年初めのご挨拶

あけましておめでとうございます。お正月はのんびり寝ながら過ごしています。というよりも、腰痛や肩痛でおとなしく横になっています。年賀状も書けておらず、すいません。腰痛は慣れたことなので、仕事始めまでには治せるでしょう。大丈夫です。新年早々、…

スタッフより明けましておめでとうございます。

〜今日はスタッフブログの日です〜 あけましておめでとうございます。 今年も楽しく、真剣に仕事に取り組んでいけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 我が家は毎年お正月に箱根駅伝を見るのが定番の過ごし方になっていますが、 今年は青山学院の…

今年もよろしくお願い致します。

アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村