家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2022大晦日

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

建築家・磯崎新さん

~今日はスタッフブログの日です~ 今朝飛び込んできた、建築家磯崎新さんの訃報。 ご自身の設計はもちろん、 磯崎さんの元で修業を積んだ数々の建築家達が独立後も活躍し、 日本の建築界に大きな影響を与えられた方でした。 以前磯崎さんが登壇された座談会…

冬季休業のお知らせ

アトリエ橙では、誠に勝手ながら下記日程を冬季休業とさせていただきます。 2022年12月29日(木)~2023年1月9日(月) 休業期間中にいただいたお問い合わせについては、1月10日(火)以降に順次返信させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理…

年末恒例の整理整頓

~今日はスタッフブログの日です~ 先週末、自宅の洋服を整理しました。着た頻度や状態、これから着るかどうか…を思い返し、ちょっと手放すのも躊躇していた服も思い切ってリサイクルショップに持っていきました。今年は好みの古着屋さんと出会ってしまった…

映画鑑賞記録「すずめの戸締まり」

昨日のクリスマスは、夫婦で「すずめの戸締まり」を鑑賞。入場者特典で、小冊子(写真上)をもらいました。映画は、終盤、一歩踏み込んだ内容の物語に少し戸惑いも覚えましたが、評判通り、上質な映画だと思いました。映像も設定も声優さんも良かったと思い…

We Wish You A Merry Christmas!2022

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

マンションリノベーション「HR101」現場報告その5

壁・天井の軸組工事が終わり、今日は、電気配線工事と給排水設備工事。厳しい工期の中ですが、段取りよく工事が進んでいます。現場の定例会議でも、監督さんが工事の先回りして、質疑を上げて頂けるので、手戻りがなく進行します。今回の監督さんは、初めて…

ワクチン接種に行ってきました

~今日はスタッフブログの日です~ 先日、新型コロナウイルスワクチンの4回目を接種しました。前回まではモデルナ製、今回初めてファイザー製を選びましたが、今まで一番副反応が軽く、楽に過ごすことができました。買い溜めたおかゆが余ってしまったので逆…

設計事例69「KG724」

リノベーションで暮らしが変わる、生き方が変わる、人生が変わるということをクライアントご家族から学ばさせて頂いたプロジェクトです。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

マンションリノベーション「HR101」現場報告その4

LGSによる天井下地・壁下地の工事が進んでいます。LGSとは、軽量鉄骨のことで、「ライト(軽い)・ゲージ(規格)・スタッド(柱)」の略です。マンションリノベーションの場合、LGS下地、もしくは木下地となりますが、どちらもメリットがありますので、その…

ショールームにてお打ち合わせ

~今日はスタッフブログの日です~ 今日は近々予定されている設備機器類のご案内に向けて、TOTOのショールームアドバイザーさんとお打ち合わせをさせていただきました。事前にお打ち合わせをさせて頂くことで、当日長時間にわたるご案内もよりスムーズに行う…

「GK1215」ご訪問

先週末は一年点検のため、「GK1215」ご訪問。業務といえば、業務なのですが、久しぶりにご家族にお会いできる機会は、とても楽しみで、友人と遊ぶ予定が入っているような待ち遠しさをいつも感じております。 「日々の暮らしが軌道に乗り、家族全員が自分達ら…

もみいずる季節2022 その5

小石川植物園 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

もみいずる季節2022 その4

新宿御苑 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

なぜ?玄関扉の疑問!日本は外開き、アメリカは内開き

ハリウッド映画を観ていると、玄関扉が内開きになっていることに気づく人も多いのではないでしょうか? アメリカの玄関扉は内開きで、日本の玄関扉は外開きなのは、なぜでしょうか? <アメリカの玄関扉が内開きである理由> それは防犯のため。不審者が侵入…

マンションリノベーション「HR101」現場報告その3

解体工事は終わっているものの、サッシの木枠はまだ残っています。通常、解体時に一緒に壊すのですが、アトリエ橙では、サッシの木枠は、後から外すように現場にお願いしています。 解体工事で、勢いよく木枠を一緒に解体してしまうと、サッシのアルミ枠が変…

もみいずる季節2022 その3

新宿御苑 モミジバスズカケノキ アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

寒さが本格化

~今日はスタッフブログの日です~ 冬らしい寒さが続く今週。今日は遂に自宅のエアコンを解禁しました。毎年何故か慌ただしい年末ですが、今年は穏やかに過ごせるよう、日々のお仕事に向き合っていきたいと思います。 miharu アトリエ橙ホームページへ にほ…

もみいずる季節2022 その2

もみじのトンネル アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

もみいずる季節2022 その1

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

マンションリノベーション「MH1202」アクセントタイル

キッチンカウンターの背面は、タイル仕上げとしています。アトリエ橙の設計では、収納として活用することもあるスペースですが、今回は「余白」として残しています。床下収納、天井裏収納、段差収納、隙間収納など、スペースを収納として使い切るというのも…