家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新規設計監理契約「向原の家2020」

最初にメールを頂いたのは、さかのぼれば5年前。以前からブログを読んで頂いていたそうで、リフォームのご相談にお越し頂きました。ただ、その時は、諸事情により、お役に立てることが出来ず、心苦しく思っていたのですが、昨年、再び、家づくりのご相談に…

リピーターの建て主さん「上町の家」

住宅設計の仕事というのは、なかなか、リピーターのお客さんというのはないものなのですが、今回は、現在のお住まいのマンションとご実家をご両親と交換するということで、ご実家のリフォーム設計のご依頼をお請けしました。以前に、設計打ち合わせをひと通…

住宅設計手法06「ロフトは風抜きが大切」

*この記事は橙の家づくりのページに移転しました。 にほんブログ村

「建て主さんインタビュー」更新しました。

家づくりの過程を本音で振り返って頂きました。今回は、工務店の監督さんを交えてのインタビューとなっています。

「目黒本町の家」現場報告その14

壁内に納まるスイッチボックスやコンセントボックスが設置されたので、それらを1箇所づつ、図面通りの施工かどうかを確認。下地の石膏ボードを貼ってしまうと、移動が困難になるので、今のうちに、丁寧に確認していきます。

「東久留米の家」現場報告その16

~今日はスタッフブログの日です~ 今日は「東久留米の家」現場にて、お施主さんとのお打合せを行いました。 造り付けのカウンターや間接照明が入る下がり天井の幕板なども取り付けが進んでいます。 ロフトまでの階段も出来上がったので、お施主さんをご案内…

紫陽花の季節

紫陽花の季節。と言っても、この写真は何年か前に、現場帰りに撮ったもの。 今年の6月は、ほとんど休日がなくて写真を撮りに行けていません。地元としまえんのあじさい祭りも逃してしまいました。7月も忙しくなりそう。ありがたいことです!

土地探し(建築条件なし)のご相談

注文住宅を建てたいという場合の土地探し(建築条件なし)は、なかなか相談に乗ってくれる相手がいないもの。不動産会社としては、土地も建物も売りたいので、不動産会社へ行くと、建売住宅か、建築条件付きの土地を勧められがち。建築条件なしの土地を探す…

「向原の家2020」重要事項説明

先々月まで事務所を構えていた板橋区向原で、新しい家づくりが始まります。旧事務所からは、歩いて3分程度。板橋区向原では、2006年に竣工した「向原の家」があります。再び、馴染み深い場所で、設計させて頂けることをとても嬉しく思います。

「東久留米の家」現場報告その15

写真は玄関ポーチを見上げたところ。外回りが色づいてきました。

住宅設計手法05「通風と防犯と目隠し」

*この記事は橙の家づくりのページに移転しました。 にほんブログ村

「目黒本町の家」現場報告その13

野縁(のぶち)材が組まれました。野縁材とは、天井のボードを貼るための下地材のことをいいます。野縁材が組まれると、天井の高さがわかり、部屋のボリュームを把握できるようになります。また一歩、完成に近づいてきた感じが致します。

播磨屋足袋店を訪ねて

~今日はスタッフブログの日です~ 六月ももう半ば、一年の折り返し地点が近づきつつあります。 こちらももうすぐ折り返し…ということで、 大河ドラマの主人公、金栗四三ゆかりの場所のご紹介です。 先日近くまで用事があったので、ついでに立ち寄ってみまし…

マンションリノベーション「MM205」一年点検

昨日は、午前中は新規のご相談。午後からは、マンションリノベーション「MM205」の一年点検に監督さんと一緒に伺いました。ご家族は、相変わらず、センスよく美しく暮らされていらっしゃいました。そして、小学生のK君の絵や工作もますます腕を上げていて、…

アトリエ橙/見学会・相談会のご案内

ご予約の枠が埋まりつつありますので、改めてお申込み状況をお知らせさせて頂きます。

「東久留米の家」現場報告その15

~今日はスタッフブログの日です~ きのうは「東久留米の家」現場監理へ。 ちょうど大工さんが階段をつくって下さっていたところでした。 上の写真は2階からロフトへ上がる階段です。 段板を支える部材である「ささら」を壁に固定します。 溝はあらかじめ工…

住宅設計手法04「玄関開けたら緑」

*この記事は橙の家づくりのページに移転しました。 ↓ ブログランキング応援クリックお願い致します! にほんブログ村 6月20日(木)「富士見の家」3年目の見学会

「目黒本町の家」工事中間時のお打合せ

~きょうはスタッフブログの日です~ 今日は「目黒本町の家」工事中間時のお打合せを行い、これまでの進捗や変更点を報告させて頂きました。 今回のリフォーム工事は、構造体の耐震補強も含まれます。仕上がると見えなくなってしまう部分も、写真と報告書に…

「目黒本町の家」現場報告その12

今日から現場に初登場の電気屋さんと全般的な打ち合わせ。積極的に提案して頂き、よりよい方向に3点ほど変更になりました。5年目の橙スタッフもしっかりと対応して安心感があります。

ねりさんぽ03「手作り焼き菓子・かすたねっと」

賑やかな南口と違って、ちょっと落ち着く雰囲気の練馬駅北口。歩いて7分ほどのところに、とっても落ち着く焼き菓子屋さん「かすたねっと」があります。

土地探しは必ず役所巡りで裏付けをとるようにします。

昨日、土地探しのご相談を頂いた板橋区内の候補地。法的な条件を調べるため、今日は板橋区役所へ行ってまいりました。不動産広告のチラシにも、ある程度の情報は掲載されているのですが、間違っていることもあるので、必ず裏付けをとります。

竣工3年目の住宅見学会を開催します。

「富士見の家」の住宅見学会を久しぶりに開催します。最近、掃除をさぼっていたので頑張ります。見学会の詳細は、こちらのページをご覧下さい。(予約制)

住宅設計手法03「階段室にトップライトの光を」

*この記事は橙の家づくりのページに移転しました。 www.yusei-arch.com にほんブログ村 6月20日(木)「富士見の家」3年目の見学会

「東久留米の家」現場報告その14

ロフト空間も完成に近づいてきました。ロフト(小屋裏収納)というのは、法的には不思議なことに、窓の大きさや数が制限されることがあるのですが、実際には、なかなか、それだけでは十分な通風が得られず、暑い空気が貯まりやすい空間となってしまいます。…

住宅設計手法02「玄関ホールに隠し窓をつくる」

*この記事は橙の家づくりのページに移転しました。 www.yusei-arch.com にほんブログ村 6月20日(木)「富士見の家」3年目の見学会

「目黒本町の家」現場報告その11

外壁まわりに構造用合板が貼られました。まだ、窓部分をほとんど開けていないので、暗い室内ですが、かえって、トップライトの効果がよくわかる状態です。

ブログを引っ越してから100日経ちました!

~今日はスタッフブログの日です~ ブログを「はてなブログ」に変更してからちょうど100日が経ちました! 「はてなダイアリー」時代の記事も含めると3552日分、 ホームページ内で更新していた旧ブログも含めると、4500日分以上あります。 お施主さんや工…

住宅設計手法01「リビングに小さな吹抜」

*この記事は橙の家づくりのページに移転しました。 www.yusei-arch.com にほんブログ村 6月20日(木)「富士見の家」3年目の見学会

1週間のノルマ

新宿の街をカメラ散歩。1週間の歩数、目標70000歩以上、最低50000歩以上と決めているのですが、今週は週末までに35000歩しか歩かなかったので、昨日は15000歩(約11km)がノルマ。

ジューンベリーの季節

寝室の窓を開けると、ジューンベリーの赤い実がなっていました。