家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

設計事例43「成田東の家」

設計の打ち合わせのために、旧家を訪ねた時、2階の窓から、見事な富士山が見えました。建て替えるにあたっても、この眺めはぜひ残しましょうということで、富士山が見える2階のブリッジをご提案させて頂きました。 △左側の窓から、富士山が見えます。右側…

「茅ケ崎の家」特集その2

「本に囲まれる生活があこがれだったのです。」 本が大好きな建て主さんのために、あちらこちらに本棚を造作しました。書斎はもちろん、寝室にも大容量の本棚。そして、階段の踊り場にも。 階段を下りたところには、庭を眺めながら、本が読める読書コーナー…

「NC1205」現況測量調査

マンションリノベーションの設計は、詳細な現況測量からスタートします。 事前に、管理人室に保存されているマンションの竣工図面を元に現況図面をCADで起こしておきますが、多くの場合、竣工図面と現況の寸法は一致していません。 竣工図面を元に設計を進め…

住宅ひとすじで23年目

スタッフから誕生日祝いをもらいました。そして、事務所は、23年目に入ります。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

「春日町の家」現場報告その13

~今日はスタッフブログの日です~ 内部の木工事が着々と進む「春日町の家」今日は外壁の左官工事が行われました。短い作業時間の中で広い面積を仕上げる為に、複数の職人さんが一気に塗り上げます。落ち着いた良い仕上がりになりそうです。 miharu アトリエ…

マンションリノベーション「MH1202」工事契約

本日は、マンションリノベーション「MH1202」の工事契約。GW明けから、新しい現場が始まります。また、忙しくなりますが、ちょうど、「茅ケ崎の家」の現場が終わったところですので、スケジュール通り、無理なく業務が進行しています。 写真は、マンション前…

設計事例42「成田東の家」

住宅設計の仕事は、リピーターのお客さんがいないということが、なかなか営業的には厳しいことなのですが、初めて、リピートして設計をご依頼して頂いたのが、「成田東の家」の建て主さんでした。事務所を開設したころ、賃貸住宅「F-HOUSE」の設計をまだ経験…

「茅ケ崎の家」特集その1

「茅ケ崎の家」の建て主さんに最初にお会いしたのは、一昨年の11月でした。 最初はリフォームを検討されていましたが、ヒアリングを重ねていく中で、根本的な問題を解決するためには、建て替えという選択肢の方がメリットも多いということとなり、計画がスタ…

「茅ケ崎の家」現場報告その23 竣工

昨日、竣工お引渡し。 関係者の皆様、ありがとうございました! アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

「NC1205」設計監理契約の重要事項説明

昨日は、新規プロジェクト・マンションリノベーション「NC1205」設計監理契約の重要事項説明を行わさせて頂きました。また、楽しみなプロジェクトが始まります。 ご依頼のきっかけは、今回も、この書籍です。8年前に出版された書籍にも関わらず、いまだに、…

「春日町の家」現場報告その12

リビングの高天井。米ツガの羽目板がキレイに貼り終わりました。トップライトもあるので、割り付けが難しいのですが、大工さんがキレイに納めてくださいました。何度も見上げなくなる天井です。 リビングの横には、奥様専用のアトリエスペース。この家の中で…

ちょっとした建築散歩

~今日はスタッフブログの日です~ 先日、日比谷に行った時の「日生劇場」外観。村野藤吾による設計です。街に出かける機会があると、ついつい近場の有名建築を探してしまいます。 演劇好きの知人が、好きな役者さんがこの劇場に立つと聞いてとても喜んでい…

世界的なインフレと資材高騰

▽業界誌・日経アーキテクチュア(20220414) 建設費の高騰が止まりません。昨年のウッドショックから始まり、半導体ショック、メタルショックと続き、今はまた合板の高騰。建設費に限らず、あらゆる生活必需品の高騰。そして、日本に限らず、世界的なインフ…

設計事例41「川崎の家」

建築面積10坪の空間。狭さを感じさせないように、列柱や木製ルーバーで、緩やかに仕切り、緩やかに繋いでいます。光が通り、風が抜け、気配を感じます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

「茅ケ崎の家」現場報告その22

本日、完成検査。 みんなが笑顔で、この日を迎えることが出来ました。責任を果たし、ほっとしたら、どっと疲れが出て、自分へのご褒美として、グリーン車でぐっすり眠りながら、帰ってきました。来週がお引渡しです。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ…

「茅ケ崎の家」現場報告その21

コテ跡が美しい珪藻土の壁。 納品遅れが懸念されていた照明器具も無事、取り付きました。 先週、建て主さんを現場にご案内した時の会話。 建て主さん「ほんと、素敵な空間。家づくりがこんなに楽しいなんて。」 私「これから、照明器具がついたら、もっと雰…

ダクトレールの天井埋め込み

人気のダクトレール。新築やリフォームの際は、天井に埋め込むとスッキリします。 【関連記事】 daidaidesign.hatenablog.com にほんブログ村

「茅ケ崎の家」現場報告その20

~今日はスタッフブログの日です~ 昨日「茅ケ崎の家」現場監理に行って参りました。内外装の仕上げ工事が終わり、照明やタオル掛けなど器具の取り付けが進んでいます。電気屋さんと間接照明の位置、向きをお打ち合わせさせて頂きました。お忙しい時期にお時…

「春日町の家」現場報告その11

早くも階段造作が終わっていました。 長いお付き合いのベテラン大工さん、さすがに早いです。 外部は、早くもモルタルの下塗り。こちらも、予定より早めの工程。早々と外部足場も外れそうです。 問題は、やはり、給湯器の納期遅延。現在、メーカーが発表して…

4月11日はメートル法公布記念日

今日、4月11日は、メートル法公布記念日です。1921年(大正10年)の4月11日、国際的な単位の「メートル」を基本とする度量衡法(どりょうこうほう)の改正が行われました。 しかし、日本では、それまで「尺貫法」を用いていたので、なかなか、「メートル法」…

アオダモの新芽

我が家のアオダモも芽吹いてきました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

「茅ケ崎の家」現場報告その19

ついに外部足場がばれました。左官壁が美しい。 内部も左官仕上げ工事が進みます。 お引渡しまで、あと2週間。間に合うのか?と心配していましたが、精度よく仕上がってきています。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

新しい仲間(植物)が増えました

~今日はスタッフブログの日です~ 事務所に新しくエアプランツを迎えたので、ソーキング(エアプランツを水に浸す水やり方法)に挑戦中です。ひと月に1回程度行うと元気になるのだとか。ボウルに入れているとなんだかサラダみたいです。 miharu アトリエ橙…

建て主さんインタビュー「AH609」その3

スタッフ:現場の過程はいかがでしたか? ご主人;解体してつくり始めた時にどんな感じになるんだろうかって不安はありました。設計図も模型もあって、何となく分かってるつもりだったのですけれど、でもやっぱり実際つくりだすと不安になりました。(笑) …

設計事例40「川崎の家」

土地探しからご相談頂いたプロジェクト。事務所を開設した頃は、土地探しのご相談なんて自信が持てなくて、「土地が見つかってからご相談ください。」とお願いしていたのですが、この頃には、知識と経験を持って、土地探しのご相談にも乗れるようになってい…

「春日町の家」現場報告その10

~今日はスタッフブログの日です~ 外装下地のアスファルトフェルトが取り付きました。 外装仕上げ工事は少し前倒しで進んでいます。 内部のコンセント、スイッチボックスも概ね取り付きました。 出来上がった部分から随時確認と計測をしています。 2階リビ…

マンションリノベーション「AH609」特集その4

リフォームのご要望の中に、ピアノ専用のスペースを設けたいという項目がありました。限られた面積の中なので、なかなかの難題でしたが、ご提案させて頂いたのは、家の中心、中廊下の一部に、ピアノ専用スペースを設けて、省スペース化を図るというものでし…

建て主さんインタビュー「AH609」その2

スタッフ:物件が決まって、その後のプラン提案のときの感想を改めてお伺いしてもよろしいでしょうか。 奥様:うわ、すご!って感じ(笑) ご主人:びっくりしたよね。 奥様:すごいなぁって思った。ピアノをここに置けるんだな、とか。ここ(ベンチ上の木製…

「茅ケ崎の家」現場報告その18

お引渡しまで、もう少し。でも、ちょっとスローペースで心配。外部足場は、今日、外れるとのこと。こまめに監理していこうと思います。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

建て主さんインタビュー「AH609」その1

マンションリノベーション「AH609」の建て主さんインタビューを3回に分けて、お伝えさせて頂きます。今日は、中古マンション購入までの経緯から。 スタッフ:完成おめでとうございます。まずは、家づくりのきっかけからお伺いできますでしょうか? ご主人:…