家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

練馬駅のホワイトボード

最寄りの練馬駅には、西武ライオンズ専用のホワイトボードがあります。熱心なライオンズファンの駅員さんが勤務されているのでしょう。いつか、お会いしたいです。 昨日、クライマックスシリーズ進出が決定。今日のホワイトボードが楽しみです。 アトリエ橙…

キンモクセイの季節

~今日はスタッフブログの日です~ 昨日、外を歩いていたらキンモクセイの香りが漂ってきました。 あの甘い香りを嗅ぐと、一気に「秋だなぁ」という気持ちになります。 私の地元にはキンモクセイが沢山あり、 子供の頃、母が花を集めて砂糖漬けをつくってく…

元インターン生が遊びに来てくれました

~今日はスタッフブログの日です~ 以前事務所にインターンに来てくれていた元学生さん(今はハウスメーカーでバリバリ設計をしている社会人!)が久しぶりに事務所に遊びに来てくれました。卒業から時が経ってもこうして会いに来て下さるのはとても嬉しいこ…

トイレどうする?1箇所?2箇所?問題

一戸建てのプランニングの段階で、まず、検討することのひとつに、トイレを各階に設けるか、1箇所だけにするか?という問題があります。 結論を先に言いますと、「必ずしも2箇所なくていい」ということになります。予算と面積に余裕があれば、トイレは2箇…

今週はちょっとひと息。

週末4物件のお打ち合わせ+非常勤講師の仕事を終え、奥さんと待ち合わせして、代々木のタイ料理「ソムタムダー 東京」へ。タイ・バンコクから本格的なタイ東北料理が日本上陸。ここは、その1号店。予約必須。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例63「大泉の家」

建て主さんご家族と棟梁がすっかり仲良くなった現場でした。やはり、住宅は、「誰のために造っているのか?」「誰が造ってくれているのか?」がお互いにわかる、顔の見える家づくりが、本当の安心に繋がり、良質な建物を造ることに繋がるということを改めて…

新規設計監理契約「SC107」

建て主のMさんは、子育て仲間。22年前、児童館でお会いしたのが最初。お会いした最初の日のことをよく覚えています。 当時、イクメンという言葉もない時代。平日の午前中、児童館に男性が来るというのも、職員さんによると、開館以来、初めてだったそう。 …

メディア掲載情報「東京で家を建てる」10月号

不定期で記事監修をさせて頂いているSUUMO東京の注文住宅「東京で家を建てる」。今回は、「建てる前に知っておきたい!家づくり法律相談所」特集。税理士さん、弁護士さんと共に、一級建築士という立場で、監修させて頂きました。 アトリエ橙ホームページへ …

建築家仲間・礒さんの建築展

昨日は、スタッフ、バイトさん、教え子くんを連れて、「礒健介の建築展–さりげなくただ在るように」へ。 礒さんの建築は、タイトルにもあるように、さりげなさの中に、豊かさを感じる設計です。とても共感します。完成度の高い建物からは、依頼主との信頼関…

続・老後対策

早めの老後対策として、西武ライオンズファンになった私たち夫婦。 (関連記事・今日からライオンズファン) お揃いのユニフォームを着て、早くも、2回目の観戦に出掛けてきました。この日は、内海投手の引退試合。4年前、ジャイアンツからFA選手の見返…

天気を気にせず洗濯を

~今日はスタッフブログの日です~ 三連休中は台風の影響か、東京も急な大雨が多かったですね。 洗濯物を干すチャンスを逃さないように、雨雲レーダーの確認が欠かせません…。 設計をさせて頂く中でも、 浴室で室内干しができる暖房乾燥機付きの換気扇や、 …

マンションリノベーション「MH1202」特集その4

洗面カウンターは、ご要望により、集成材で製作。日常の使い方やメンテナンスに多少、手間は必要ですが、やはり、いいものですね。木と白で構成した洗面所は、温もりと清潔感あふれる空間となりました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

さて、どうしたものか。

A3のプリンターが壊れました。仕事に支障があるので、すぐに、家電量販店に直行したところ、新製品で1ヵ月半待ちとか3ヵ月待ち、あるいは納期未定、旧製品でも1ヵ月待ち。ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機とまわりましたが、ビジネス向けのプ…

設計事例62「月島プロジェクト」

両国プロジェクトに続いて、こちらも、イサムノグチの照明AKARI。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

見積依頼と現地説明

リノベーションの見積もりを工務店に依頼する時は、現地説明を行います。今日は、「HR101」の現地説明。工務店の他、電気屋さん、設備屋さん、解体屋さんに集まって頂きました。あらかじめ、計画図面はお渡ししていますので、現地と照らし合わせながら、質疑…

設計の第一歩は管理人室から

これから始まるマンションリノベーション「SC107」、管理人室にマンションの竣工図を閲覧させてもらいに行きました。マンションリノベーションの設計の第一歩は、管理人室から。 管理人さんにご挨拶をして、竣工図面を見させて頂きます。今回は、持ち出し厳…

マンションリノベーション「HR101」実施設計完了

昨年暮れから進めていたマンションリノベーション「HR101」のプロジェクト。14回の設計打ち合わせを経て、実施設計が完了しました。本日、工務店に図面渡しです。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

読書の秋2022

〜今日はスタッフブログの日です〜 いつの間にか朝晩涼しくなって、秋の気配がしてきました。 夜寝る前の読書が捗ります。 最近、美学に興味があるので、 関連の専門書を集めています。 美術館にもしばらく足を運んでいないので、 この秋は出来るだけ色んな…

マンションリノベーション「MH1202」特集その3

▽BEFORE ▽AFTER キッチンは元の位置から90度、移動し、回遊性を持たせました。PS(パイプシャフト)の位置がネックでしたが、排水管も上手く納まり、さらに、換気扇ダクトのルートが1本余っていたので、レンジフードの給気に利用することが出来ました。リノ…

「栄町の家」プラン提案

昨日は、「栄町の家」プラン提案。子育てに追われる忙しい毎日の中、少しでも、自分の時間や空間が持てて、家族が思い思いに過ごせる暮らしをご提案させて頂きました。ヒアリングを重ねたとはいえ、建て主さんの暮らしを読み間違えていないか、いつも、当日…

飽きない仕事

9月は、実施設計アップの物件、基本設計完了の物件、プレゼンの物件、竣工引渡し物件、これから始まる現況調査物件に加え、非常勤講師の仕事など、なかなかのスケジュールなのですが、不思議と、心に余裕があり、各物件とも順調に進捗し、穏やかな日々を過…

自宅以外に好きな場所「ギンレイホール」の閉館

家づくりのヒアリングの際、「ご自宅以外に、好きな場所、くつろげる場所ってどこかありますか?」という質問をよくさせて頂いています。皆さん、それぞれ、お気に入りのカフェや図書館、河川敷きなど、思い思いの場所を教えて下さいます。 私にとって、そう…

「MH1202」のアクセントタイル

~今日はスタッフブログの日です~ 先日お引渡しした「MH1202」にて。テレビボードのアクセントタイルと珪藻土です。陶器質のタイルはひとつひとつ異なる厚みで、間接照明で照らすと陰影がくっきり浮かび上がります。 珪藻土と近い色味ですが、より凹凸があ…

設計事例61「両国プロジェクト」

和モダンの内装には、イサムノグチの照明AKARIがよく似合います。 「暗い部屋に住むことを余儀なくされた我々の先祖は、いつしか陰翳のうちに美を発見し、やがては美の目的に添うように陰翳を利用するに至った。」 陰翳礼賛 谷崎潤一郎 アトリエ橙ホームペー…

マンションリノベーション「MH1202」特集その2

設計打ち合わせ中に、「富士見の家」をご見学頂いたご夫婦。リビングのアクセントウォールに使用したタイルを気に入って頂き、同じタイルを今回もリビングに採用。我が家にいるような心地良さを勝手に感じます。笑 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

マンションリノベーション「MH1202」特集その1

インテリアセンスに優れたご夫妻からの設計依頼。素敵な家具や絵画、世界各国の名産品など。設計で心掛けたことは、これらを建築が邪魔しないこと。あくまでも、こちらの役目は、空間のベース作り。ただ、その中で、少しだけ、要素をプラスしたのは、「陰影…

想定

今日は、がらんどうになった娘の部屋を掃除。いつでも、帰って来れるように。帰ってこないか。笑設計打ち合わせでは、建て主さんに、「お子さんが巣立った後の生活も想定しておきましょう。」というをお話するのですが、自分が想定していませんでした。笑 ア…

マンションリノベーション「MH1202」現場報告その13

昨日、無事、お引渡し。関係者の皆様、ありがとうございました。 プロジェクトの詳細は、これから、少しづつ紹介させていただきます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例60「砧の家」

都市型の住宅は、面積に限りがありますので、断面計画が重要です。砧の家では、2階のリビングに、小さな吹き抜けを2箇所、設けて、明るさと通風、空間の広がりを計画しています。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

試験まであと少し

~今日はスタッフブログの日です~ 二級建築士試験まであと10日。 内心とても焦りつつも、「試験が終わったらあの美術館に行こう、あのお店に行こう」 と、家の図録を眺めつつ先の楽しみを思い浮かべて自分を励ます日々です。 最初は10時間もかかってい…