家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

家づくり情報

狭小住宅の工夫「洗面所と廊下を兼ねる」

我が家の洗面所は、廊下を兼ねています。洗面所の両サイドに引き込み戸があり、扉を開け放てば、階段ホール⇔洗面所⇔キッチンが1本の動線で繋がります。この動線とは、別に、階段ホール⇔リビング⇔キッチンの裏動線もありますので、2本の動線は、回遊動線に…

設計事例50「成田西の家」

近所の「成田東の家」をご覧になられてのご依頼でした。「成田東の家」の工事中から気になって頂いていたようで、現場監督に声掛けして頂き、うちの設計事務所を知って頂いたようです。そういうご縁もあるものなんですね。 アトリエ橙ホームページへ にほん…

「春日町の家」特集その4

定期的にジムに通われているご夫婦。家の中でもストレッチやダンスのレッスンができるよう、大型の鏡を壁面に取り付けました。以前のお住まいでは、大きくて重い鏡を壁に立て掛けていらっしゃいましたが、これで、地震が来ても安心です。 アトリエ橙ホームペ…

「春日町の家」特集その3

2階リビングの「春日町の家」にも、階段上部に「風除扉」を設けています。 2階リビングのエアコンの冷気が1階に逃げるのを防ぐことが目的です。冷気は、床上40~50㎝程度の高さに滞留するので、高さ60~70㎝程度の風除扉が効果的です。 アトリエ橙ホーム…

「春日町の家」特集その2

都市住宅の計画は、斜線制限との戦いでもあるのですが、今回の敷地も、いかに高度斜線(北側斜線)と道路斜線をクリアするかが、課題でした。最近は、屋根の断熱材も厚くなる傾向にあるので、斜線制限の問題は、ますます難題になってきました。 今回は、一部…

賃貸住宅でもあきらめない自宅リビングの照明計画

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

「春日町の家」特集その1

「春日町の家」の建て主さんとのご縁は、2020年11月「富士見の家」の見学会にお越し頂いたことでした。その後、資金計画などをご検討され、2021年2月に正式に設計のご依頼を頂き、家づくりのスタート。ヒアリングを重ね、4月下旬にプラン提案。 今回の家づく…

設計事例49「経堂の家」

「経堂の家」の建て主さんご家族はテレビ出演にもご協力頂きました。テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」です。建て主さんのご厚意で、昼食のカット撮影では、パスタをご馳走になりながら、スタッフと一緒に記念出演。笑 アトリエ橙ホームページへ にほんブ…

設計事例48「経堂の家」

階段を間取りの中心に持ってきて、その周辺をぐるぐる回れる回遊動線としています。階段の上部のトップライトからは光が降り注ぎ、2階の全部屋のみならず、1階にも明るさを届けてくれています。各部屋の窓から入ってきた風は、上昇し、階段中央のトップラ…

遊び場にもなる舞台階段

階段の幅を少し広げるだけで、新しい用途が生まれます。 舞台になったり、観客席になったり。 図書館になることもあります。 階下のテレビを見下ろせば、映画館の客席になることもあります。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例47「高尾の家」

リビングの片隅に小さな小上がり。わずかなスペースなので、収納は吊り押入としています。押入下の空間には、イサムノグチのスタンドライト。低い位置に黄色い光を置くと落ち着きます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例46「高尾の家」

玄関だけ共有の二世帯住宅。玄関土間の左側は親世帯への入り口、右側は子世帯への階段。適度な距離感。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

壁で仕切らず床で空間を仕切る

空間を仕切るのは、必ずしも壁だけではありません。床で緩やかに仕切るというのも有効です。 ちょっとした段差をつけるだけでも、別の用途の空間になります。 例えば、一段分、床が上がるだけで、床に直に座ることへの抵抗がなくなります。 段差は、椅子の代…

最近のお問い合わせ傾向

最近(コロナ以降)のお問い合わせ、ご相談の傾向を集計してみました。 ☆土地探しからのご相談 23% ☆土地契約後のご相談 10% ☆建て替えのご相談 16% ☆中古マンション探しからのご相談 3% ☆中古マンション契約後のご相談 7% ☆中古マンションリノベーショ…

設計事例45「GY508」

海外生活が長いご夫婦のご要望は、ホテルのようなワンルームの暮らしでした。水回りと収納を除いて、LDKと寝室、予備室はシームレスに繋がる間取りをご提案させて頂きました。以来、ヒアリングの時には、生まれてから、これまで、どのような家で暮らされ…

「茅ケ崎の家」特集その4

「茅ケ崎の家」では、収納計画も積極的に提案させて頂きました。 造作収納は、扉をつけるとコストアップになってしまうので、一部の収納は、オープン収納+無印良品の収納用品を組み合わせとしてます。あらかじめ、収納するモノに合わせて、収納用品を決定し…

設計事例44「GY508」

ご依頼は、オーストラリアからのメールでした。2か月後に、日本に帰国し、中古マンションを購入し、リノベーションをご希望とのこと。その後、何度か、メールのやりとりをさせて頂く中で、信頼関係を築いて頂き、帰国当日に、購入予定のマンションで、不動…

「茅ケ崎の家」特集その3

「茅ケ崎の家」もウッドショック、半導体ショックの影響で、工事見積価格がご予算を大きく上回ってしまい、50項目を超える減額案について打ち合わせをさせて頂いたのですが、その中でも、まず、建て主さんが予算を増額しても死守したいとおっしゃった項目が…

設計事例43「成田東の家」

設計の打ち合わせのために、旧家を訪ねた時、2階の窓から、見事な富士山が見えました。建て替えるにあたっても、この眺めはぜひ残しましょうということで、富士山が見える2階のブリッジをご提案させて頂きました。 △左側の窓から、富士山が見えます。右側…

「茅ケ崎の家」特集その2

「本に囲まれる生活があこがれだったのです。」 本が大好きな建て主さんのために、あちらこちらに本棚を造作しました。書斎はもちろん、寝室にも大容量の本棚。そして、階段の踊り場にも。 階段を下りたところには、庭を眺めながら、本が読める読書コーナー…

設計事例42「成田東の家」

住宅設計の仕事は、リピーターのお客さんがいないということが、なかなか営業的には厳しいことなのですが、初めて、リピートして設計をご依頼して頂いたのが、「成田東の家」の建て主さんでした。事務所を開設したころ、賃貸住宅「F-HOUSE」の設計をまだ経験…

「茅ケ崎の家」特集その1

「茅ケ崎の家」の建て主さんに最初にお会いしたのは、一昨年の11月でした。 最初はリフォームを検討されていましたが、ヒアリングを重ねていく中で、根本的な問題を解決するためには、建て替えという選択肢の方がメリットも多いということとなり、計画がスタ…

設計事例41「川崎の家」

建築面積10坪の空間。狭さを感じさせないように、列柱や木製ルーバーで、緩やかに仕切り、緩やかに繋いでいます。光が通り、風が抜け、気配を感じます。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

ダクトレールの天井埋め込み

人気のダクトレール。新築やリフォームの際は、天井に埋め込むとスッキリします。 【関連記事】 daidaidesign.hatenablog.com にほんブログ村

4月11日はメートル法公布記念日

今日、4月11日は、メートル法公布記念日です。1921年(大正10年)の4月11日、国際的な単位の「メートル」を基本とする度量衡法(どりょうこうほう)の改正が行われました。 しかし、日本では、それまで「尺貫法」を用いていたので、なかなか、「メートル法」…

設計事例40「川崎の家」

土地探しからご相談頂いたプロジェクト。事務所を開設した頃は、土地探しのご相談なんて自信が持てなくて、「土地が見つかってからご相談ください。」とお願いしていたのですが、この頃には、知識と経験を持って、土地探しのご相談にも乗れるようになってい…

マンションリノベーション「AH609」特集その4

リフォームのご要望の中に、ピアノ専用のスペースを設けたいという項目がありました。限られた面積の中なので、なかなかの難題でしたが、ご提案させて頂いたのは、家の中心、中廊下の一部に、ピアノ専用スペースを設けて、省スペース化を図るというものでし…

マンションリノベーション「AH609」特集その3

マンションの構造には、壁式構造とラーメン構造という2種類の構造があります。一般的に低層のマンションの場合は壁式構造で、中高層のマンションはラーメン構造というケースが多くなっています。壁式構造が厚い壁によって構造を持たせているのに対し、ラー…

マンションリノベーション「AH609」特集その2

家づくりにあたり、ご家族から、「子供が大きくなっても自然と家族がリビングに集まる家、さらには、子供が独立した後にも、実家に愛着の持てる家」というご要望がありました。▽リビングBEFORE ▽リビングAFTER そこで、リビングのコーナーに、この家の特徴と…

マンションリノベーション「AH609」特集その1

先日、お引渡しを終えたマンションリノベーション「AH609」。最初のご相談は、土地探しからの家づくりでした。実際に、土地探しに同行させて頂いたこともありましたが、なかなか、希望通りの立地や価格など、条件に合う物件はありませんでした。そこで、建て…