家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

家づくり情報

設計事例39「HK402」

ご事情により、現場中は、一度も見学されなかった建て主さん。完成引渡し日に、初めてご覧になられた時の驚き方、喜び方が、今も忘れられません。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例38「HK402」

鎌倉が一望できる見晴らしの良いビンテージマンション。構造や設備の制約が多いマンションでしたが、監督さん、職人さんが頑張ってくださいました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

リビングが散らかりにくい工夫その2

リビングが散らかりにくい工夫 その1はこちら↓ daidaidesign.hatenablog.com今日はその2「収納ベンチ」です。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

地震に強い造り付け収納

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

リビングが散らかりにくい工夫

子供部屋をつくったとしても、小学生の頃は、子供はリビングで過ごす時間が大半なのではないでしょうか?結果、リビングや食卓は、おもちゃや勉強道具など子供の持ち物であふれがち。そこで、おススメなのが・・・ 子供のモノであふれがちなリビング。コーナ…

ガス管を使って収納棚

スキー板の収納スペースを確保したいというご要望でしたので、ガス管を使って吊り収納を作りました。 壁や天井の仕上げ材はOSB合板です。本来、下地材として使用する材料ですが、ラフな仕上げ材としても人気があります。 アトリエ橙ホームページへ にほんブ…

設計事例37「PHB102」

リビングのコーナーに書斎コーナー。右側の扉の奥は、完全防音室。音楽の仕事をされているクライアントのための空間です。専門的な工事となりますので、YAMAHAさんとの協力体制のもと、工事を進めました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例36「PHB102」

とてもデザインセンスのいいご夫婦からのご依頼。チークの家具が映えるように、空間づくり。私の方がいろいろと勉強させて頂きました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例35「小金井の家」

オープンキッチンと小上がりダイニング、造作テレビカウンター、コンパクトかつ機能的にLDKをまとめています。この事例以降、小上がりをご希望される建て主さんが増えました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

見えないところへの配慮

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

タイルの品番特集

タイルの品番特集です。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例34「小金井の家」

建築家3人によるコンペでご依頼いただいたプロジェクト。この頃は、「行徳の家」「見沼の家」「小金井の家」とわずか2か月の間に、先輩建築家を相手に、コンペ3戦3勝と、ちょっと神掛かっている時期でした。調子に乗り過ぎて、その後は、連敗続きでした…

中古マンション購入+リノベーション(スケルトンリフォーム)という選択のメリット

首都圏の新築マンションの平均価格(2021年)が6260万円という異常な高騰が続く中、中古マンション購入+リノベーション(スケルトンリフォーム)という選択が注目を集めています。アトリエ橙(だいだい)でも、事務所開設以来21年、多くのマンションリノベ…

家事をラクにする「アイロン台まるごと収納」

面倒な家事 第一位 アイロン掛け。 何が面倒って、アイロン台を設置したり 片づけたり。 そこで、アイロン台を丸ごと収納。 家事のひと手間ふた手間を減らします。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例33「金沢文庫の家」

空間の写真ではありませんが、リビングの珪藻土の写真です。よく、この写真を各物件の左官職人さんとの現場打ち合わせで、説明用に使わせて頂いています。 木ゴテで無方向に荒らし、金ゴテで表面を軽くヘッドカット。荒らして表面積を大きくすることで調湿性…

窓際に心地よい居場所をつくる

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例32「金沢文庫の家」

列柱でキッチンとリビングダイニングを緩く仕切っています。列柱は、ROSSOの設計で使い始めたのですが、住宅でもよく設計に入れています。美しく見せるためには、柱のプロポーションと間隔が大事です。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

マンションリノベーション「GK1215」特集その4

リノベーションのもう一つのテーマは、「お互いが自分の時間を大事にできる家」でした。在宅勤務が増える中で、家族の距離間というのはとても大事な問題になってきました。 コロナ前の家づくりは、家族のコミュニケーションが大切とされてきましたが、コロナ…

マンションリノベーション「GK1215」特集その3

昨年暮れに竣工したマンションリノベーション「GK1215」リノベーション前の間取りの問題点は、玄関、洗面所の狭さとキッチンの閉塞感、そして、水回りの動線でした。その問題を全て解決するために、浴室を大きく動かし、キッチンと洗面所、玄関を繋ぐ動線を…

食卓テーブルのちょうどいい高さは?

今日は、食卓テーブルの高さについて。 標準の高さは、700~720ミリですが、大切な寸法は、椅子の高さとの差です。食卓の高さー椅子の高さ=「差尺 」260~280ミリが、座りやすい高さです。また、「差尺」は、身長H÷6 が目安となります。ご家族の身長に合わ…

マンションリノベーション「GK1215」特集その2

先日、竣工した「GK1215」。ご依頼のきっかけは、書籍「建築家が願いを叶えるマンションリノベーション」をご覧頂いたことでした。 当初は、リノベーション会社にご相談されたそうですが、「自分たちらしい暮らしができる家」を実現したいという思いから、設…

マンションリノベーション「GK1215」特集その1

マンションリノベーション「GK1215」の特集を何回かにわけて、お伝えしていきたいと思います。今日は、ビフォーアフターの写真をご紹介。ツルピカの新建材から、温もりのある自然素材に変わりました。 ▼BEFORE-01 ▼AFTER-01 ▼BEFORE-02 ▼AFTER-02 ▼BEFOR…

設計事例31「行徳の家」

17年前、浴槽開発に少し関わらせて頂いたTOTOのハーフバス+ヒバの浴室。住まい手の方のメンテナンスの手間がかかる仕様ではありますが、ヒバの香りに包まれたお風呂は最高です。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

夫婦別室の間取り

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例30「行徳の家」

ホームシアターのための家。特殊な設定条件に対して、ご提案したのは、リビング兼ホームシアターの部屋を中心にして、周辺にキッチン、洗面所、浴室、和室、寝室をぐるりと配置した「入れ子」のような間取り。外部に対しては、必然的に二重壁となり、防音と…

収納は床面積より壁面積

間取りを見る時、収納の床面積を気にしがちですが、本当に大切なのは収納の壁面積です。奥行の深い収納の床面積が多くても、片づけにくい家になってしまうのは、皆さんもご存じの通り。適切な奥行の収納を適切な場所に分散配置することが片づけやすさに繋が…

天井高さ、高い方がいいって本当?!

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例29「ROSSO2」

北赤羽店に続いて、川口店の設計。続けて設計させて頂けるのは光栄なことです。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

住宅ローン減税の控除率縮小へ

以前(2020年10月)、ブログに書いた「支払う金利より、ローン減税の方が上回る問題」が、やはり是正される方向になりそうです。以前のブログ記事「どうなる?住宅ローン減税」 1%以下の超低金利が続いている状態なので、ローン控除が1%だと、借りた方が…

設計事例28「見沼の家」

無印良品の食卓テーブル(高さ720ミリ)を掘り下げた床に設置して、掘りコタツ風に。床暖房も導入しています。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村