家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

家づくり情報

トイレどうする?1箇所?2箇所?問題

一戸建てのプランニングの段階で、まず、検討することのひとつに、トイレを各階に設けるか、1箇所だけにするか?という問題があります。 結論を先に言いますと、「必ずしも2箇所なくていい」ということになります。予算と面積に余裕があれば、トイレは2箇…

設計事例63「大泉の家」

建て主さんご家族と棟梁がすっかり仲良くなった現場でした。やはり、住宅は、「誰のために造っているのか?」「誰が造ってくれているのか?」がお互いにわかる、顔の見える家づくりが、本当の安心に繋がり、良質な建物を造ることに繋がるということを改めて…

マンションリノベーション「MH1202」特集その4

洗面カウンターは、ご要望により、集成材で製作。日常の使い方やメンテナンスに多少、手間は必要ですが、やはり、いいものですね。木と白で構成した洗面所は、温もりと清潔感あふれる空間となりました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例62「月島プロジェクト」

両国プロジェクトに続いて、こちらも、イサムノグチの照明AKARI。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

マンションリノベーション「MH1202」特集その3

▽BEFORE ▽AFTER キッチンは元の位置から90度、移動し、回遊性を持たせました。PS(パイプシャフト)の位置がネックでしたが、排水管も上手く納まり、さらに、換気扇ダクトのルートが1本余っていたので、レンジフードの給気に利用することが出来ました。リノ…

設計事例61「両国プロジェクト」

和モダンの内装には、イサムノグチの照明AKARIがよく似合います。 「暗い部屋に住むことを余儀なくされた我々の先祖は、いつしか陰翳のうちに美を発見し、やがては美の目的に添うように陰翳を利用するに至った。」 陰翳礼賛 谷崎潤一郎 アトリエ橙ホームペー…

マンションリノベーション「MH1202」特集その2

設計打ち合わせ中に、「富士見の家」をご見学頂いたご夫婦。リビングのアクセントウォールに使用したタイルを気に入って頂き、同じタイルを今回もリビングに採用。我が家にいるような心地良さを勝手に感じます。笑 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

マンションリノベーション「MH1202」特集その1

インテリアセンスに優れたご夫妻からの設計依頼。素敵な家具や絵画、世界各国の名産品など。設計で心掛けたことは、これらを建築が邪魔しないこと。あくまでも、こちらの役目は、空間のベース作り。ただ、その中で、少しだけ、要素をプラスしたのは、「陰影…

設計事例60「砧の家」

都市型の住宅は、面積に限りがありますので、断面計画が重要です。砧の家では、2階のリビングに、小さな吹き抜けを2箇所、設けて、明るさと通風、空間の広がりを計画しています。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

小さくても家族それぞれの専用スペースを

誰でも、家の中に、自分専用のスペースがあると、暮らしが楽になります。 専用部屋が作れなくても、カバンひとつ置いておける自分専用のスペースがあるだけで、暮らしは楽になるものです。小さくても、家族それぞれの専用スペースを作れるといいですね。アト…

リビングに障子

今週、お引渡しとなるマンションリノベーション「MH1202 」では、リビングに障子を採用しています。障子は、和室だけのものではありません。洋室にも合うものです。特に、木や左官材で仕上げた内装のリビングには、相性ぴったりです。 アトリエ橙ホームペー…

構造と設備の考え方

住宅設計の考え方は、構造や設備だけをとっても、設計者によって、多種多様の考え方がありますが、アトリエ橙では、まずは構造優先、設備は更新が可能にしておく、というのが基本方針です。建物の寿命を考えた時に、設備は、やはり15~20年前後で、更新が必…

設計事例59「砧の家」

多くの場合、旗竿地に建つ家の外観で見えるのは、道路側に面する幅2~3mの部分のみ。ですので、デザインもコストも、その部分に集中させます。 にほんブログ村

設計事例58「保谷の家」

小上がりにちゃぶ台を置くと、食卓テーブルと同じ高さになるように、逆算して、小上がりの高さを決めています。大人数で食事をする時に便利です。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

部屋を狭く見せないコツ

狭い部屋を狭く見せない工夫。そのポイントは、「目線の高さ」椅子に座った時の目線の高さは、1100~1200ミリ。なので、部屋に置く家具やカウンターの高さを1150ミリ以下に抑えると、狭さを感じにくくなります。 狭い部屋ほど、収納力を稼ぐために、背の高い…

住まいの基礎知識「照明器具の種類」

今日は、照明器具の種類について、まとめてみました。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例57「保谷の家」

「保谷の家」も土地探しからのご相談でした。古家付きの現況渡しが、売り出し条件でしたが、売主の不動産会社と交渉の末、更地渡しとなりました。土地代で浮いたお金を建築工事費に回し、床暖房や無垢フローリング、小上がりの造作、浴室暖房乾燥機、食器洗…

設計事例56「こうのす台の家」

3畳のこもり部屋。宿泊室、兼、昼寝部屋。ちょっと極端な照明計画で、旅館っぽい雰囲気を演出しています。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例55「こうのす台の家」

アトリエ橙としては、珍しく、少し遠方のプロジェクト。土地探しからご相談いただきました。(東京の西の地域からのご依頼が多いですが、千葉県、埼玉県からのご依頼もお受けしています。) アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例54「ひのでや」

アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

棚板3枚でOK!トイレ収納の作り方

棚板3枚でOK!トイレ収納の作り方(よく読まれている記事を写真付きでわかりやすく再編集しました。) アトリエ橙のホームページに戻る にほんブログ村

テレビはもういらない?!

リビングの中心は、昔も今もテレビと思ってきましたが、最近、SNS界隈では、「テレビを置くのをやめてみました。」という話をよく聞くようになってきました。テレビ番組を見ることがなくなってきて、テレビで見るのは、YouTubeやアマゾンプライムなどの動画…

玄関のしつらい

▽小金井の家 ▽PHB102 ▽茅ケ崎の家 ▽関町の家 ▽YB307 ▽大和田の家 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例53「ひのでや」

和風楽麺ひのでや。店舗設計は短期決戦。アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

建て主さんから頂いた言葉

4月に竣工した「茅ケ崎の家」の建て主さん(相撲ファン仲間)から、名古屋場所の感想と共に、入居後のご感想をお知らせ頂きました。「新しいこの家で暮らしてみて、今、私が感じるのは、住む人に向けた、奥山さんからのエールです。『元気に過ごしてくださ…

巾木って何のためにあるの?

「巾木って何のためにあるの?」 巾木には、2つの大切な役割があります。ひとつは、床と壁の隙間を隠すため。床材や壁材など各部材は、一般的にピッタリ造らず、逃げ寸法(隙間)を取ります。(逃げ寸法を取る理由は、部材の伸縮に対応するためです。) こ…

設計事例52「DS205」

リビングのコーナーに、ベンチを造作しました。ちょっとした籠もり空間です。当時、震災後の物流の混乱が続いている時期で、現場では、いろいろな対応に追われたことを思い出します。 アトリエ橙ホームページへ にほんブログ村

設計事例51「成田西の家」

工事中、毎日のように、二人のお子さんが楽しそうに現場を見学。大工さんとすっかり仲良しになりました。まだ小学校へ上がる前の弟くんが、現場をじっくり観察し、「これは何?」と基礎パッキンを指さして、興味を持っていたのには、驚かされました。 アトリ…

「間取り」に関するブログ記事特集

過去のブログ記事から、「間取り」に関する記事をピックアップ。 1.片づけやすい間取りとは daidaidesign.hatenablog.com 2.リビングは1階がいいの?2階がいいの?daidaidesign.hatenablog.com 3.在宅勤務をする共働き夫婦に最適な寝室の間取りとはd…

「富士見の家」照明計画の解説・まとめ

【「富士見の家」照明計画の解説・まとめ】 daidaidesign.hatenablog.com daidaidesign.hatenablog.com daidaidesign.hatenablog.com daidaidesign.hatenablog.com daidaidesign.hatenablog.com daidaidesign.hatenablog.com daidaidesign.hatenablog.com da…