住宅の設計で一番大切なことは、住まい手に寄り添い、ご家族の暮らしを読み解くことだと思っています。
建築家というものは、敷地を見た途端、すぐプランニングを始めたくなる衝動に駆られる習性があるものですが(笑)、その時点で設計を始めてしまうと、建築家のつくりたい住宅になってしまいます。言うまでもなく、住宅は、建築家のものではなく、住まい手のもの。
ただ、建て主さんの方のご要望だけで、設計しても、建て主さんにとって、暮らしやすい家、心地よい家、美しい家にはなりません。建て主さんが気づいていないご要望、つまり、潜在的なご要望を顕在化していくヒアリングが大切です。
一方で、ヒアリングを重ねるということは、設計でクリアしなければならない条件を増やしていくことにもなるので、プランニングの難易度を自ら高めていくことにもなります。なかなか大変です。と言いつつ、なかなか、楽しいのです。笑
ヒアリングを重ね、難条件をクリアした先に、ご家族らしい暮らしがあると信じて、今日もプランニングを検討しています。楽しい。