家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

効果的なニッチの作り方

「ニッチ」とは「隙間」という意味ですが、住宅用語としては、壁をくぼませて作り出した飾り棚のようなスペースのことを指します。西洋建築で、古くから用いられてきた建築技法ですが、現代の住宅においても、空間のアクセントとして、とても有効な手法ですので、新築やリフォームの際には、検討されてみてはいかがでしょうか?

ここでは、効果的なニッチの作り方について解説いたします。

  1. 動線、視線の突き当たりに設ける
  2. コーナーに設ける
  3. ニッチ奥の壁仕上げを変える
  4. 間接照明で演出する
  5. 周辺の壁を照らさない

 

①動線、視線の突き当たりに設ける

玄関に入って正面の壁や、廊下の突き当りの壁など、動線と視線の突き当りとなる場所にニッチを設けると効果的です。人間の心理として、前方の壁が明るいと、安心感を得られます。

②コーナーに設ける

廊下の曲がり角などに設けると、2方向から楽しめる飾り棚となります。


③ニッチ奥の壁仕上げを変える

ニッチ奥の壁をアクセントウォールとすると、効果が倍増です。写真は、大谷石。

 

④間接照明で演出する

ニッチといえば、間接照明。間接照明器具やダウンライトを上部に設置し、幕板を設けましょう。

 

⑤周辺の壁を照らさない(暗いところを残す)

間接照明を生かすには、ニッチ以外の周辺の壁をダウンライトなどで照らさないこと。暗いところをきちんと残し、明るさの明暗をつけることが大切です。

そのほか、注意点としては、外壁に面する壁には設けないこと。外壁周辺は、(充填断熱工法の場合)断熱材が充填されていますので、ニッチを設けると断熱材の欠損になります。また、筋交いが入っている構造壁には、ニッチが設けられる位置が限定されるので注意しましょう。ニッチは、あくまでも、断熱や構造を優先して計画することが大切です。

アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村