家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

「成田東の家」現場報告 その9

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ (click!)
(1日1回クリックして頂けると嬉しいです。)



昨日は、「成田東の家」構造金物のチェック。


基礎と土台あるいは柱、
柱と梁や筋交いが、しっかりと緊結されているかの
現場チェックを行ないます。


もちろん、監督さん(施工者側)もチェックを行ないますが、
設計監理者がさらにチェックを行なうことで、建物の品質を
確保することができます。


設計の依頼先と施工の依頼先を分離することで
生まれる一つのメリットと言えます。


売建住宅や工務店ハウスメーカーに直接、依頼する場合は、
事実上、設計監理者が不在なケースがあります。


確認申請書に記入されている「工事監理者」が
定期的に現場チェックに来ているかをご確認ください。


最近は、住宅瑕疵担保履行法により、
第3者機関が現場検査を2回または3回受けることを義務づけられましたが、
短い時間で限られた部分のみのチェックを行なう程度ですので、
「第3者機関の現場検査に合格したから、安心です!」と
言い張る施工会社、ハウスメーカー、不動産会社には注意しましょう。(笑)


建物の品質を確保するのは、
工法や書類ではなく、やはり、人の「目」です。