家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

「関町の家」工事請負契約

本日、事務所にて「関町の家」工事請負契約。いよいよ現場が始まります。

住宅の工事契約

最初にご連絡を頂いたのは、ちょうど1年前。当初は、スケルトンリフォーム、建て替え、地下付きで建て替え、別の土地を探して新築と、様々な選択肢がある中でのスタートでした。多くの観点から、それぞれの選択肢のメリット、デメリットを検討し、予算計画を行ない、ご一緒に検討を続けた結果、馴染み深い現在の土地で木造2階の建て替えという結論となりました。

家づくりは、迷いながら進めるより、最初にじっくり時間を掛け、あらゆる可能性を検討してから迷いなくスタートすることが大切です。そういう意味でも、「関町の家」はいいスタートが切れたと思います。

課題は、建て替え前と後で、お住まいになるご家族の人数が増えることによる床面積の確保でした。とはいえ、建ぺい率、容積率もすでにいっぱい。間取りをいくら検討しても解決できません。

断面計画から考え始め、ボリュームを最大限確保することにしました。同時に、寝室面積の割り切り、動線面積の縮小など、無駄な面積を削ぎ落とし、プランを成り立たせました。
住宅のプラン

こういう難しいパズルは楽しいものです。かなり、プランニングに時間を掛けましたが、結局、最終的には、最初に思い浮かんだプランが原型となりました。

今回のプランで、もっとも特徴的なのは、国際規格の卓球台スペースがあることです。竣工後は、卓球台がご家族のコミュニケーションの中心となることでしょう。ご家族の笑顔、ご家族らしい暮らしが目に浮かびます。

これから、監督さん、職人さんと共に、良質な家づくりに努めていきたいと思います。



にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

BIMセミナー

~今日はスタッフブログの日です~

 

f:id:yusei2000:20200714171340j:plain

 

今日はBIMという、3D設計ソフトのオンラインセミナーを受講しました。
事務所にいながら受講できるオンラインセミナーは、会場までの距離や定員を気にしなくて良いので快適です。

 

BIMとは、3Dで建築物を設計できる上に、構造や部材価格のデータも連携させることができるというもの。フル活用すれば、一つのデータでパース(内観のイメージ図)制作、意匠設計、構造計算、確認申請、積算まで出来るようになります。


現在設計事務所でよく使われている設計ソフトでは、一か所変更が発生すると、それが記されているすべての図面を一つ一つ手作業で修正する必要がありますが、BIMは大元の3Dデータを編集すれば、平面図、断面図、展開図…と全ての図面に反映されます。


大変便利なソフトですが、ソフト自体が高いということ、普段設計しているような細やかな図面が描けるかどうか…という点から、まだまだ様子見となりそうです。施工会社や構造設計士、メーカーなど、様々な業者の間で十分に普及したときに真価を発揮してくれるでしょう。


来るべき時に備えて、最新情報には常に目を光らせておきたいと思います。

 

 

 

miharu

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

整理収納アドバイザーの三浦恭子さんとZOOM会議

整理収納アドバイザーとして活躍されている三浦恭子さんとZOOM会議。


三浦さんは「家が片づくと子育てがラクになる!」をモットーに、練馬区で子育て中のご家族を応援する活動をされています。とっても明るく元気な方です。いつも、信じられないくらい幅広く精力的に活動されているので、三浦さんは本当は3人くらいいる、と密かに信じています。

アトリエ橙とは、職種は違えども、活動の目的に共通のキーワードが多く、価値観が合うので、年に2回、整理収納アドバイザー×1級建築士合同企画として、セミナーを開催させて頂いています。

今年も5月に開催予定だったのですが、新型コロナで中止になってしまいましたので、次回は11月の開催を予定しています。キッチン収納のお話になりそうです。

キッチン収納

うちのスタッフも、整理収納アドバイザー1級を取得しているので、いずれはオリジナルセミナーも開催できるかな。

www.kyousmile.com

daidaidesign.hatenablog.com

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村