家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

巾木って何のためにあるの?

「巾木って何のためにあるの?」

 

巾木には、2つの大切な役割があります。

ひとつは、床と壁の隙間を隠すため。

床材や壁材など各部材は、一般的にピッタリ造らず、逃げ寸法(隙間)を取ります。

(逃げ寸法を取る理由は、部材の伸縮に対応するためです。)

巾木って何のため?


この逃げ寸法、つまり隙間を隠すために、巾木が必要となります。


もう一つは、壁材を守るため。

掃除機などがぶつかり、壁の下端が凹んだり、汚れたりすることを防ぐ役割です。


巾木は、ホコリが溜まるから要らない、という方もいらっしゃいますが、このように、巾木は、大切な役割を担っているのです。


手間とお金を掛ければ、「入り巾木」という方法で、巾木を引っ込め、ホコリが溜まらないようにすることも出来ますが、基本は、出巾木(ではばき)が必要となることをまずはご理解ください。(個人的には、入り巾木にお金を使うより、他のことに予算を使うことをおすすめしています。)


また、普段、多くの人が気にしない巾木ですが、実は、巾木の寸法や材種によって空間の印象は変わるので、その選定はとても大事です。


ちなみに、アトリエ橙では、巾木の高さ40ミリ、厚さ8ミリ、材種は米ツガまたはタモの無垢材としています。

 


アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村