家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

在宅勤務をする共働き夫婦に最適な寝室の間取りとは

「書斎は夫だけのものではありません。」

在宅勤務をする共働き夫婦に最適な寝室の間取り


在宅勤務の普及に伴い、住宅に求められる間取りも少しづつ変化してきています。


近年は、住宅の高気密高断熱化を行ない、間仕切りを少なくして家全体を大きな1室空間とする間取りが一つのブームになりつつありましたが、新型コロナによる生活スタイルの変化によって、音や光の問題などプライベートスペースの大切さも重視されるようになってきました。


特に、共働きの夫婦が2人とも在宅勤務となった場合、それぞれのスペースを限られた床面積の中で確保することは、なかなか難しいのが現実です。


書斎は夫だけのものではありません。家事室は妻だけのものではありません。

共働きの在宅勤務

 

やはり、「それぞれにプライベートスペースを確保し、家事を共有する」ことが、快適なステイホームを実現するためには必要なのではないでしょうか?



今回は「在宅勤務をする共働き夫婦」に最適な寝室の間取りの一例をご紹介いたします。

延床面積80m2(24坪)の木造2階建ての都市型狭小住宅です。まずは、寝室の間取りからご覧ください。

 共働き夫婦のための在宅勤務に適した間取り

夫婦それぞれに小さな寝室を設け、その間に夫婦共有で使うウォークインクロゼットを設けています。玄関ホールと隔てる開き扉を閉じれば、全体が1室になり、それぞれの部屋の引き戸を閉めれば、完全個室になります。「ほどよい距離感」が保てる寝室です。

3.75畳の個室

夫の寝室から廊下を見たところ、正面の開き戸は共通の出入り口

 

在宅勤務をする共働き夫婦に最適な寝室の間取り

妻の寝室から廊下をはさんで夫の寝室を見たところ

 

通常は1室として使用しますが、オンライン会議などで仕事をする場合は、別室として使用します。扉2枚を隔てるので、防音効果もあります。また、深夜まで仕事をしたい時でも、お互いの光を気にすることなく過ごすことができます。

在宅勤務をする共働き夫婦に最適な寝室の間取り

寝室の大きさは3.75畳、窓は各部屋2箇所づつ

 

3.75畳の最小限個室のススメ


それぞれの寝室の大きさは3.75畳です。


通常、寝室や子供室の大きさは最低4.5畳や6畳ないと成り立たないと思いがちですが、実は、3.75畳で十分、成り立つものなのです。

 

小上がり付きの寝室3.75畳

小上がり付きの寝室

この寝室は、3.75畳の面積を半分に仕切り、半分の面積の床を小上がりにして布団を敷くスペースにしています。残りの半分の面積に机を置き、書斎スペースとしています。壁際には本棚を造り付けています。洋服類はウォークインクロゼットにしまうので、寝室としての機能はこれで十分、成り立ちます。


逆に、これ以上、広くても、部屋として出来る「機能」はさほど変わりません。実際に、この部屋を見学に来られたご家族のほとんどの皆さんが、「3.75畳は狭いと思っていたけど、この広さで十分!」とおっしゃいます。

小上がりベッド

小上がりベッド

もちろん、もっと広く面積を確保できれば、それに越したことはないのですが、寝室や子供室の面積を割り切ることで、リビングやキッチンなどの「共有スペース」の面積を広く確保することができ、快適なくつろぎ空間や、快適な家事動線を確保することができるのです。



ちなみに、家全体の間取りは、こんな感じです。

家全体の間取り

 

1階には、夫婦の寝室の他に、子供部屋も同じ大きさで確保しています。窓はそれぞれの個室に2箇所づつで換気対策を行なっています。万が一、新型コロナやインフルエンザになったとしても、隔離が容易です。
収納は、2箇所のウォークインクロゼットと階段下収納で、収納力も確保しています。

2階には、サンクンリビング、ダイニング、キッチン、浴室、洗面脱衣所、バルコニーを設けています。

サンクンリビング

多くの人が座れるサンクンリビング

洗面脱衣所は、2方向から出入りできるようにすることで、リビングとの回遊動線を実現したり、キッチンから洗濯機、バルコニーまでの家事動線を一直線で結べるようにしたりしています。

このあたりの詳細は、テーマが異なるので、また別の記事でお伝えしたいと思いますが、今回は写真だけアップしておきます。

2方向から出入りできる洗面脱衣所

2方向から出入りできる洗面脱衣所

1本の家事動線となる脱衣洗面所

1本の家事動線となる脱衣洗面所

 


今回、取り上げた寝室の間取りは一例に過ぎませんが、家にいる時間が増えた今、新しい生活スタイルを考慮すると、家族のコミュニケーションだけを重視したこれまでの家づくりではなく、家族のコミュニケーションと同じくらい家族のプライバシーも重視した家づくりが求められてくるのではないでしょうか?



家族だからこそ、実はプライバシーも大事。


今後、家づくりをご検討される方のご参考になれば幸いです。



一級建築士事務所 アトリエ橙 


▽その他の設計事例はこちらをご覧ください。

www.yusei-arch.com
 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村