家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

間取りの「間」とは

5月末にご提案する計画の間取りを毎日、検討中。

「間取り」の「間」とは、もともとは、柱と柱の「間」のことを言います。

柱と柱の距離、1間(いっけん)は6尺(1820ミリ)、半間(はんげん)は3尺(910ミリ)を表します。(ちなみに、1坪は、1間×1間の面積。)

日本の木造住宅は、この1間とか、半間のモジュールに合わせて、「間取り」を考えるのが基本です。建築材料の合板やボードのサイズも、910ミリ×1820ミリなどの規格寸法で流通していますので、その方が経済的に家づくりができます。

もちろん、住まい方(例えば、幅の広い廊下が必要など)によっては、モジュールを崩して考える必要があることもあります。これを「間崩れ(まくずれ)」と言います。間崩れの間取りは、建築費が嵩んだり、構造にも影響を与える場合がありますので、その影響を最小限に考えて、より慎重に計画することが大切です。


アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村