家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

建て主さんの立場で気づくこと

昨年度から、デザインファーム建築設計
スタジオさんで企画・開催されている
「建築家のための戦略&マーケティングセミナー」
をお手伝いさせて頂いているのですが、
今日の事務所内のスタッフミーティングでは、
そのセミナー内のワーク資料を利用して、
スタッフ同士、内容をシェアしてもらいました。



ワークの内容は、
自分が街中にあるレストランに気づき、
興味を持ち、他店と比較をし、入店を決め、
食事をして満足するまでの過程を自分で、
心理分析するというもの。



つまり、経営側ではなく、お客さんの立場に
立ってみて、何か気がつくことはあるか?
そのことを踏まえて、お店のオーナーは何を
すべきか?というワーク。


以下は、スタッフからの気づき。


1 いくら美味しい料理を作れても、まずは、
  お店の存在を広く知ってもらう必要がある


2 お店の中の様子がわからないと入店しづらい
  ので、お店の雰囲気を伝える工夫をする


3 ガラガラのお店には入りにくいので、
  ある程度の賑わいがあることは必要


4 お店へ入店した時の最初の接客の印象が大切
  なので、店員の教育が必要


5 最終的な満足度は、味だけではなく、
  お店の雰囲気、清潔感、店員さんの声掛けで決まる


6 お店の中で、店長と店員の仲が悪いと、
  せっかく料理が良くても、気分を害する


7 お店としてのポリシーがある店が好きなので、
  ブレずに、ポリシーを守ることも大切
 


そして、上記のことを私たち設計事務所
置き換えた場合に、何が大切かに気づく
ということが、このワークの最終的な目的です。



さまざまな気づきがスタッフから上がりました。



1 いくら良い設計をすることが出来たとしても、
  設計事務所の存在を知ってもらわなければ
  意味がないので、HPなどでの発信が大切


2 事務所の中の様子、設計打ち合わせの様子、
  工事現場の様子などをHPでお伝えして
  初めての家づくりに対して、できるだけ、
  安心感を持って頂く


3 ブログなどで日々の業務をお伝えして、
  暇そうな事務所とは思われないようにする 笑


4 スタッフの接客は、ある程度のガイドライン
  必要だが、臨機応変に自分自身で考えて、
  その都度、対応を変えていくことも必要


5 事務所内は常に清潔に保ち、玄関やトイレの利用
  においても、お客さんに対し、細かい気遣いと
  準備を行なう


6 事務所内の雰囲気や、現場での雰囲気も大切
  スタッフ、監督、職人さん、皆が良好な関係で、
  生き生きと家づくりに関わる状況が、
  建て主さんの喜びに繋がるはず


7 事務所としてのポリシーを打ち出し、
  それに共感して頂ける建て主さんを大切にする



私自身も新たな気づきを与えられ、事務所内で、
よいシェアをすることが出来たと思います。



にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ (click!)


土地探し・新築戸建住宅/奥山裕生設計事務所(東京都板橋区)

中古マンションスケルトンリフォーム・リノベーション/奥山裕生設計事務所(東京都板橋区)