家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

無印良品・価格改定前に収納用品をまとめ買い

無印良品は、1月13日・2月3日より、一部商品の価格改定を行います。(原材料の高騰を考えれば致し方のないことかと思います。)

値上げ前に、ポリプロピレン ファイルボックス(スタンダードタイプ・A4用・ホワイトグレー)をまとめ買い。書類整理には必須の商品ですが、現行価格390円(税込)が590円(税込)に大幅値上げ。書類整理を検討されている方、無印良品へ急ぎましょう。

アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

パソコンの処分

Windows8のサポートが1月10日で終了することに伴い、ノートパソコンを処分。

パソコンなど、処分が面倒なモノは、家の中に溜まり勝ちですが、おすすめの処分方法は、リネットジャパン。無料回収してくれます。1月31日まではキャンペーンも実施中です。


国から認定を受けた正しい回収ルートなので安心。全国600の自治体とも連携しています。ご自身でのデータ消去が心配な方は、1台3,300円で「おまかせ安全データ消去サービス(消去証明書付き)」を利用することもできます。携帯電話についても同様のサービスがあります。

使っていないパソコンが家の中にある方、1月31日までに、処分されてはいかがでしょうか?


アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

片付きやすい家のご提案

今年も数えきれないほどの設計打ち合わせを重ねさせて頂きました。その中でも、今年は、収納に関する打ち合わせの比重が増えたような気がします。アトリエ橙としても、整理収納を学び、収納に関するご提案の幅が広がったような気がしています。来年も引き続き、片付きやすい家、暮らしやすい家をご提案していければと思っております。

アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

2022年のうちに手放したいモノ

気がつけば、師走。今年も残すところ、2週間あまりとなりました。

大掃除の季節ですが、まずは、不要なモノを手放すことから始めてみてはいかがでしょうか?モノが少なくなれば、掃除も楽になります。

<2022年のうちに手放したいと思っているモノ>


☆必要以上に本数の多いボールペン
(小さいモノほど、捨てずにたまりがち)

 

☆もう使っていないパソコン
(捨て方を調べるのが面倒で長年、放置していたもの)

 

☆何のコードかわからないOAコード類
(謎はいつまでも謎のまま)

 

☆期限の切れた家電の保証書
(なぜか、とっておきがち)

 

☆すでに処分した家電の取り扱い説明書
(使っている家電の取説もメーカーのホームページでOK)

 

☆知り合いにプレゼントされたものの飾ったことのないモノ
(頂いたときの思いだけ有り難く受け取る)

 

☆買ったものの数回しか着たことのない服
(今後、趣味が変わるとも思えない、好きな服だけで十分)

 

☆買った時に高かったからという理由で捨てにくいモノ
(カメラやレンズなど、中古ショップに売りに行こう)

 

アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

食卓の上が散らかりにくい家づくりをする方法

ついついモノを置いて、雑然としてしまいがちの食卓。
家づくりを機に、解決したいものですね。そのためには・・・。

1 散らかりやすいモノを把握する

家づくりやリフォームの計画中に、現在の住まいで普段、食卓テーブルの上につい置きがちなモノをメモしておく。たとえば、光熱費の領収書、文房具、処方された薬、学校で配られたプリント、乾電池などなど。



2 収納スペースを計画しておく

設計の段階で、食卓テーブルの近くに収納スペースを計画しておく。できれば、この段階で収納用品(引き出しやバスケット収納など)を決めておき、シンデレラフィットを目指す。


3 引っ越し前に収納用品をセッティングする

工事完成前に収納用品を購入し、引き渡し当日に搬入し、セッティングする。引っ越し前に先行することがポイント。


4 ラベリングする

事前にメモしておいたモノを種類別にラベリングする。(モノの住所を決めておく。)

5 引っ越しをする 

引っ越しをして、荷ほどきと同時に所定の場所にしまう。

引っ越しの時は、バタバタとしていて、とりあえず、荷ほどきしたモノをどこかに押し込めてしまいがち。でも、結局、その「とりあえず」で生活が始まってしまうと、ずーっと、それが日常になってしまうものです。最初にモノの住所を決めておくと、すぐに片付く、散らかりにくい暮らしを始めることができるので、おすすめです。

アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

本当に必要なモノは意外と少ない。家づくりはモノと向き合う絶好の機会です。

本当に必要なモノは意外と少ない。

好きなモノだけに囲まれた暮らしは、

とても心地良いものです。

極端にモノを減らす必要はないけれど、

これから暮らしていく上で、

本当に必要なモノは何か?

家づくりの機会に、一度、考えてみませんか?

まわりを見渡すと、

必要のないモノに空間を

占拠されていたりしませんか?

住まいは、モノが主役ではなく、人が主役です。

モノに時間を奪われすぎていませんか?

必要のないモノの中に、

必要なモノが埋もれていて、

探すのに時間がかかったり、

片付けに時間がかかったり。

なくしたと思って、

また、買いに行ってしまったり。

必要のないモノを置く収納面積を

土地代として換算したら、

実は、数十万円かかっていたり。

知らず知らずのうちに、

モノに空間や時間、お金を

支配されているかもしれません。

モノを整理すると・・・

自分が本当はどう暮らしたいのか

どう生きていきたいのか

がクローズアップされてきます。

何より、空間や時間にゆとりが生まれ、

心にゆとりが生まれます。

暮らしが大きく変わっていきます。

モノを整理して、

自分の暮らしと向き合ってみませんか?

家づくりは、自分と向き合う絶好の機会です。

そして、わたしたちは、設計の力で、

それをサポートいたします。

いい家とは、自分らしく暮らせる家。

 

一級建築士+整理収納アドバイザーの家づくり

アトリエ橙(だいだい)

 

アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

「LN502」にて整理収納談義

「LN502」を訪問。家づくりをきっかけに、整理収納アドバイザーになられた奥様。さすがに、いつも、家の中が整っています。

今日は、別の整理収納アドバイザーさんをご案内しつつ、整理収納に関する情報交換。自分の中で、住宅設計と整理収納がますます密接に繋がっていく今日この頃です。


アトリエ橙ホームページへ

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村