家は買うものではなく創るものですBLOG

デザインのある暮らし 無理のない暮らし 自分らしい暮らし

【第1回】整理収納の視点で見る造作家具 キッチンカウンター編

~今日はスタッフブログの日です~

 

 

f:id:yusei2000:20201002201524p:plain

 

リビングとのつながりを感じられる対面キッチン。

アトリエ橙では、対面キッチンを設計するとき、キッチンカウンターより高めの配膳カウンターを造作することが多くあります。

 

f:id:yusei2000:20201002201904j:plain

△「MM205」キッチン 設計事例ページはこちら

 

出来上がったお料理を置いたり、食べ終わった食器を下げるときに使う配膳カウンターの高さを、キッチンカウンターより20~30センチほど高めにすることで、常時出しっぱなしの洗剤や、流しの中に置いた洗い物がリビングダイニングから見えません。

 

f:id:yusei2000:20200420133225j:plain

△「LN502」リビングからキッチン側の眺め 設計事例ページはこちら

 

リビングダイニングからキッチンが丸見えだと、常に綺麗に片づけておかないと落ち着かず、気を張ってしまいますが、程よい目隠しがあると気疲れしません。

 

f:id:yusei2000:20201002202815p:plain

 

キッチンカウンターの高さ85センチに対して、配膳カウンターの高さを105~116センチにすると、配膳のしやすさ、ボトルが隠れやすい高さを両立させることができます。家族の身長に合わせて高さを決めますが、116センチ以上にするとキッチンが孤立したように感じるため注意します。

 

配膳カウンターの奥行きを広くとれる場合は、カウンター下に収納を設けることもあります。

 

f:id:yusei2000:20201002203041j:plain

△「FH602」ダイニング

 

「常に綺麗に片付いている家」も素敵ですが、「少しの手間で片付いたと感じられる家」になると、ぐっと暮らしやすくなると思います。

 

miharu

 

 

11月5日(木)セミナー開催!

詳細は画像をクリック↓

f:id:yusei2000:20201002203528p:plain

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

セミナー開催のお知らせ

~今日はスタッフブログの日です~

 

今日はちょっとしたお知らせです。
このたび、設計事務所の家づくりと整理収納のセミナーを行うことになりました。

 

f:id:yusei2000:20201002180446p:plain

 

家づくりと整理収納のセミナー
家をつくる前に知っておきたい整理収納のこと


日時:2020年11月5日(木)午前10時~12時まで
会場:ココネリ 練馬区立区民・産業プラザ 研修室4
受講料:1000円

家づくりやインテリアを考える上で欠かせない「収納」。
収納が足りないのも、多すぎて自分の居場所がなくなってしまうのも避けたいところです。
暮らしやすい家にするために大切にしたいポイントを、
建築設計事務所が実際に設計した造り付け収納の実例と共にご紹介します。
ブログとインスタで連載中のコラムの内容についても触れる予定です。


☆こんな方におすすめです
・家づくりに興味がある方
・家の間取りやインテリアのことを考えたり、事例を見たりするのが好き、という方
・整理収納に興味のある方
・すっきりした空間で好きなものだけに囲まれて暮らしたい方

 

☆セミナー講師プロフィール
セミナー講師はスタッフmiharuがつとめます。
整理収納アドバイザーとしての活動を「harunoro.」という名前で行うことになりました。

harunoro.
整理収納アドバイザー
吉田美春

多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻卒。
卒業後に建築の世界を目指し、無印良品にて店舗スタッフとして勤めながら、建築の専門学校へ。
設計事務所にて戸建て住宅やマンションリノベーションの設計アシスタント業務を担当して6年目。

 

☆お申込みについて

お申込みはスタッフmiharu個人活動の「harunoro.」お申込みフォームより受け付けております。
必要事項をご記入の上、送信お願いいたします。

 

harunoro.ホームページ↓

Home | harunoro

 

セミナーの内容を一部、インスタグラムで連載中です。

ぜひご覧ください。

https://www.instagram.com/daidaidesign_staff/

 

お申込み、お待ちしております。

 

miharu

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

今週の一輪挿し「りんどう」

半沢直樹の最終回を見て、花さん(上戸彩さん)が白井大臣(江口のりこさん)に送った「キキョウ」を買いに行ったのですが、少し前に季節が終わってしまったとのことで、「リンドウ」と「ワレモコウ」を買ってきました。

りんどうとわれもこう

リンドウ、ワレモコウと言えば、中秋の名月の季節。

2020年の中秋の名月は、10月1日、明日です。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村


ピンタレスト始めました。

【予告】整理収納のコラムを始めます

~今日はスタッフブログの日です~

 

 

f:id:yusei2000:20200929172302p:plain

 

この度、私スタッフmiharuが整理収納の視点からアトリエ橙の設計を読み解く

「整理収納の視点で見る造作家具」のコラム連載を

こちらのブログで行うことになりました。

 

昨年取得した「整理収納アドバイザー」の資格を生かして、

これから家づくりを考えられてる方にも、

インテリアが好き、という方にも、

家の中をすっきりさせたい、という方にも楽しんでいただけるコラムを目指します。

 

f:id:yusei2000:20200929173056j:plain

 

ブログでもご紹介している洗面所の収納についてや、

 

f:id:yusei2000:20131116150053j:plain

 

ダイニングテーブルに高さを合わせたカウンターの使い方、

 

f:id:yusei2000:20200929173623p:plain


既製の収納用品に合わせた家具のつくりかた、などなど…。

他にも沢山の事例をご紹介したいと思っています。

 

コラムは週1~2回の更新を予定しています。

同様の内容をスタッフインスタグラムでも更新いたしますので、

よろしければ覗いてみてください。

インスタグラムでのコラムは初挑戦です。

https://www.instagram.com/daidaidesign_staff/

 

どうぞよろしくお願いします!

 

 

miharu

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村

アトリエ橙/横浜市の設計事例特集

グーグルの解析で、アトリエ橙のホームページを訪問して頂いている方の市町村別ランキングを見てみると、ちょっと意外な結果になっていました。

 

10位 杉並区 2%(アトリエ橙では設計事例が多い)

9位 秦野市 2%(理由がわかりませんが有難うございます)

8位 千代田区 3%(設計事務所を検索する人が多い?)

7位 上尾市 3%(設計事例が2軒あるから?)

6位 世田谷区 3%(アトリエ橙では設計事例が多い)

5位 港区  4%(設計事務所を検索する人が多い?)

4位 新宿区 5%(まぁまぁ近い)

3位 大阪市 5%(出身地だから?)

2位 練馬区 6%(地元なので嬉しい)

1位 横浜市 13%(意外?!)


地元、練馬区や隣接する板橋区が1位かと思っていたのですが、横浜市がダントツの1位。人口が多いというのもあるのでしょうが、ちょっと意外でした。たしかに、横浜市からのご依頼もよく頂いています。

ということで、横浜市の設計事例特集です。

横浜市の設計事例

磯子の家

横浜市の設計事例

金沢文庫の家

横浜市の設計事例

PHB102

横浜市の設計事例

GY508

横浜市の設計事例

YB307

 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村


ピンタレスト始めました。